私たちが目指す未来
ユースやアウトドアを通じて持続可能な未来を実現。
自然との調和を大切に、地域活性化や新しいライフスタイルを提案します。
キャンバスが選ばれる理由
キャンバスが多くのお客様に選ばれるのには、いくつかの独自の強みがあります。
1. スノーピーク専門のリユース実績
キャンバスは、スノーピーク製品に特化したアウトドアギアリユースを行っています。2017年に自宅で開業し、2018年4月、福井駅前に店舗を借りて営業を始めました。スノーピークの高品質なギアを一つ一つ丁寧に査定し、適切なメンテナンスを施して次のユーザーへつなぐ循環型サービスを提供しています。また、買取した製品は、単に販売するだけではなく、地域でのイベントなどにも活用。キャンプ用品を気軽に使っていただくことで、キャンプへの興味や関心をもってもらい、キャンプ人口、アウトドア人口を増やすことに繋がるのではと思っています。
スノーピークユーザーにとって信頼できるパートナーとして評価された結果、スノーピーク社からも認められ、株式会社スノーピークのリユース事業を行う100%子会社である、株式会社スノーピークサーキュレーションコアの代表取締役として就かせていただくことになりました。
2. 自然体験と空間演出の融合
TAKIBIカフェやキャンプイベントを拠点に、焚き火やアウトドア体験を通じて特別な時間を提供します。また、通常のイベントにアウトドアのエッセンスを加える空間演出も得意としており、企業の研修やチームビルディングにも対応可能です。自然を感じながら心に残る体験を作り上げます。
3. 地域密着型の運営
キャンバスは福井を拠点に活動し、地域資源を活用した持続可能な事業を展開しています。特に、店舗の立地する福井市中心市街地の活性化にアウトドアのエッセンスを取り入れ、他にはない「まちづくり」の価値を提供し続けています。
また、本格的な越前おろしそばを提供するTAKIBIカフェや、地元食材を活かしたイベントは、地域との深い結びつきを象徴しています。地元の魅力を引き出し、地域活性化に寄与する取り組みが高く評価されています。
4. オーナーの経験と情熱
キャンバスのオーナーは、数々のアイデアを形にしてきた実績を持ち、リユース事業やアウトドアイベント運営の経験を活かして新しい価値を提案しています。個別のビジネス相談やコンサルティングも行い、また、シェアオフィスを提供することで、起業したての方々の活動場所の提供を行うなど、多くの人々の挑戦を支えています。
5. 5つのCに込められた想い
キャンバスという名前には、「Can」「Chance」「Catch」「Challenge」「Change」という5つのCが込められています。挑戦する心、新しい価値を見つける力、そして変化を恐れない精神が、すべてのサービスに反映されています。
キャンバスはこれらの強みを活かし、アウトドアやリユースを通じて、人々と自然、地域をつなぐ架け橋となることを目指しています。
キャンバスが大切にする5つのC
Can(可能性)
- 「まず、出来ると考える。挑戦する心と新しい価値を創る力を信じています。」
Chance(チャンス)
- 「チャンスは平等に訪れる。すべての人に訪れるチャンスをつかむお手伝いをします。」
Catch(キャッチ)
- 「小さなアイデアや可能性を逃さず掴んでいこう!」
Challenge(挑戦)
- 「共に挑戦し、未来への一歩を踏み出そう。」
Change(変化)
- 「自分を変え、社会を変え、より良い未来を築こう。」